









テイスト...アジアン
素材...木製 漆塗り
【商品の説明】
韓国螺鈿は 世界中の博物館などでよく見かけます。
朝鮮王朝時代は 貢物としての役割もあったようです。
高麗時代の頃の螺鈿はぎっしりと埋めつくすような螺鈿模様が多く
朝鮮王朝時代の物は 柄も隙間をうまく使った物が多いです。
この螺鈿の箱は 漆は薄く塗って 白蝶貝を形に切り抜いた物を乗せていく
技法です。
唐草の模様は 永遠を表している 縁起の良い柄です。
【大きさ】
外側13×20×5.7cm 厚み0.9cm
内側11.5×18.6×3.1cm
【商品の状態】
本体には 傷や欠けヒビ 凹みなどなく綺麗です。
箱は ほんの少し痛みがありますが 目立つほどではありません。
【コメント】
真珠のような色 青の様であり ピンク色のように見える白蝶貝
同じ柄の螺鈿を 仁川空港の免税店で見ましたが 驚くような価格でした。
上品で 本当に素敵な木箱です。
大きさからして 葉書入れなどにいかがでしょうか?
私でしたら 宝石箱として お気に入りのアクセサリー入れにしたいと思います。
【梱包】
梱包資材はリサイクル品を使用しております。
不明点はご質問ください。
お値下げはご容赦ください。
商品の情報
カテゴリー | インテリア・住まい・小物 > インテリア小物 > 小物入れ |
---|---|
商品の状態 | 新品、未使用 |